2025年
<やっぱりすごいぞ>京都看護の内定特集&年内入試のご案内 2025
【国語】過去問題集から問題の傾向をつかみ、似たテキストを探して解きました。漢字は、高校で配布されたものを繰り返し練習しました。【数学】国語と同様、問題傾向をつかみ、サクシードを使用し、ひたすら解きました。
細かい知識を詰めることに苦労しました。
ほかの大学に比べて小規模なので、同学年の友人と深く仲良く、ともに頑張れると思ったからです。
<やっぱりすごいぞ>京都看護の内定特集&年内入試のご案内 2025TOP
公募推薦B日程<合格者VOICE>Iさん(東宇治高等学校出身/京都府) Q.入試対策はどのようにしていましたか? 【国語】京都看護大学の国語の範囲が、現代文のみだったので、長文読解や、漢字を重点的に勉強しました。【英語】毎日英単語に触れることを心掛けました。また、リフレッシュを兼ねて、洋画を […]
公募推薦B日程<合格者VOICE>Oさん(福知山高等学校出身/京都府) Q.入試対策はどのようにしていましたか? 【国語】共通テストの過去問題をひたすら解きました。一通り解いてみて、採点をしたうえで解説をしっかりと理解した。【英語/数学】英語は毎日長文を読むようにしていました。数学は朝に集中 […]
公募推薦B日程<合格者VOICE>Mさん(甲西高等学校出身/滋賀県) Q.入試対策はどのようにしていましたか? 【国語】国語は、記述問題をじっくり対策しました。主に、過去問題や参考書を解いて先生に確認してもらうようにしていました。【数学】普段の授業でノートをとる時はもちろん、問題集を解くと […]
総合型選抜AO入試<合格者VOICE>Iさん(亀岡高等学校出身/京都府) Q.入試対策はどのようにしていましたか? 【グループ面接】学校で面接練習をし、いつも詰ってしまう質問を繰り返し練習しました。 Q.受験勉強中に苦労したことはありますか? グループディスカッションはどんな質問が出てくるか、 […]
総合型選抜AO入試<合格者VOICE>Hさん(甲西高等学校出身/滋賀県) Q.入試対策はどのようにしていましたか? 【グループ面接】学校で、先生にアドバイスをもらいながら対策をしました。 Q.勉強に行き詰った時のリフレッシュ方法、体調管理などで気を付けたことは何ですか? スマホを見てもいい時間 […]
総合型選抜AO入試<合格者VOICE>Mさん(近江高等学校出身/滋賀県) Q.入試対策はどのようにしていましたか? 【グループ面接】同じ看護の道に進むメンバーで集まり、放課後や昼休みに練習をしました。その際に、動画を撮ることで自分自身の直すべきところを見つけることができました。そして、メンバー […]